12/8(水)22:00~12/9(木)12:00まで仕事。
プログラミング学習時間
AccessSQL:1.5h
12/7(月)7:00~8:30
今年も行ってきました。
第4回板橋リバーサイドハーフマラソン。
ゴールする前、このアーチが見えてからが長いんだ。。

受付開始の7:45分頃に到着。
ゼッケンやらICチップをもらって、軽く食べて軽くアップ。
ストレッチしてはトラックをのんびり歩いたり。
とりあえず結果から参りましょう。
2時間27分59秒あれ・・・?去年より
3分しか早くなってない。。
うーん悔しい。これは悔しいぞ。
【敗因】
●Nike+の測定の誤差
実際:1km→Nike+:900mくらい
これが一番痛かった。
どーもいつもより距離が長く感じて、Nike+の音声では10kmと言ってるのに実際はまだ9km付近。
あれ?おかしいと思いながら、最終的に2km手前で「目標達成」の音声が。
どうりで日々のランの平均ペースタイムがいいワケだ。。
今日の出社前に調整かねて7km走してみたところ、やっぱり1kmあたり100mずれてた。
距離:7.38km
時間:45:26
ペース:6'12''/kmで、このタイム。
まだハーフの疲れが抜けてないので流してたけど実際はコレか。。。
めげずにタイム縮めてくしかないな・・・
●前半10km飛ばしすぎ何だか前半は体が軽くて、何人も抜いていけたのが楽しくて調子こいた。。
いつも走ってる10kmを過ぎたあたりでとたんにペースダウン。
15km以降は予定よりも歩いた回数が3回ほど多かったな・・・
やっぱり普段のペースがどうしても出てしまう。
21kmを走れるペース、ってのも練習しないとイカンです。
●調整不足仕事がそこそこ忙しかったのと体調不良を理由に怠けすぎた。
ハーフはたぶん大丈夫、なんて怠慢も原因ですな。
なんかね、色々ガックリしたのと同時に悔しさが。
もう一度出直しじゃ!
ってことで近々、ハーフリベンジ出場を検討中です。
東京・赤羽ハーフマラソンまた荒川河川敷です。
個人練習でハーフを走ったことがあるのでこれで4回目。
ヨメさんに相談してからエントリーしよう。
東京マラソンには落選したけど、フルはまだまだって感じです。
せめてハーフをもう少しマシに走れるようになりたい。
この所モチベーション下がり気味だったけど、悔しさで上昇中。
目標は2時間10分台じゃー!

参加賞のTシャツとヨメさん作のリストバンド。
日中暑そうで、半袖で走ったから作ってもらった。
あと、あんまり嬉しくない完走証。これ見えるとこに貼っておこう。。